今回は金運に直結すると言われている、キッチンと冷蔵庫の風水整理術についてお届けします。
金運に恵まれる人の家には、共通点があります。
それは、食べものを扱う場所が“きれいで整っている”ということ。
「金運を上げたいけど、何から始めたらいいか分からない」
という方は、まずキッチンと冷蔵庫の見直しから始めてみましょう🍀
なぜキッチンが金運に関係するの?
風水では、“火”と“水”が交差する場所=キッチンは、エネルギーの流れが非常に大きい場所とされます。
- 火(ガスコンロ・IH)=「行動力」「エネルギー」
- 水(シンク)=「浄化」「感情」
- 食べ物=「豊かさ」「金運」
つまり、ここが乱れていると、金運・健康運・家族運すべてがダウンしやすいんです。
今日からできる!キッチン整理のポイント5つ
✅① シンクに物を置かない
洗剤・スポンジ・鍋などが出しっぱなしのシンクは、「不要なエネルギーが停滞する」場所になりがち。
- 使ったらすぐに片づける
- 洗剤やスポンジはまとめて小さなバスケットに入れる
- 夜はシンクを乾いた状態にしておく
これだけで「浄化された空間」に早変わり✨
✅② コンロ周りをピカピカに保つ
コンロは「財を生む火」。
焦げつきや油汚れが残っていると、金運を燃やしてしまうとも言われます。
- 毎日使い終わったら、軽く拭き掃除
- 月に1度は五徳などのしっかり掃除
- 換気扇のベタつきにも注意!
磨いたコンロは、まさに“金運の炉”です🔥
✅③ 冷蔵庫の中を「見える化」する
冷蔵庫は「お金の出入り」に通じる場所。
ごちゃごちゃしていると、出費が増えたり、無駄買いが増えるサインです。
- 賞味期限切れの調味料・ドレッシングを処分
- 使う頻度が高いものは同じ場所にまとめる
- 中が見える保存容器にすると◎
毎週1回「冷蔵庫チェックデー」を決めてみるのもおすすめです🧊
✅④ ゴミ箱の位置を見直す
意外と見落としがちなのが、ゴミ箱の存在。
- コンロの近くに置かない(火の気が金運を燃やす)
- できれば蓋付きのゴミ箱にする
- 臭いや汚れの放置はNG!
ゴミ箱ひとつで、運の流れが大きく変わることもあります。
✅⑤ キッチンに「黄色・白・緑」を取り入れる
風水カラーを味方につけるのも◎
- 黄色:金運全般
- 白:浄化・清潔・気の流れを良くする
- 緑:調和・癒し・健康運アップ
たとえば…
- 黄色いふきんやマット
- 白い容器やタオル
- 小さな観葉植物を置く
ちょっとした色づかいが、空間のエネルギーを整えてくれます🌿
まとめ|キッチンは“金運の玄関口”
キッチンを整えることは、金運の通り道をきれいにすること。
食を大切にする暮らしは、自然とお金の流れも良くしてくれます。
💡今日から始められる開運ポイント💡
・シンクとコンロの清潔を保つ
・冷蔵庫を“スッキリ見える”収納に
・風水カラーを意識してみる
「なんとなくモヤモヤする…」と感じたら、まずはキッチンから整えてみましょう✨
コメント